2009  3  mar  4 apr  6 jun  7 jul  9 sep 10 oct 11 nob
2008  3  mar  4 apr  6 jun  7 jul  9 sep 10 oct 11 nob
2006  3  mar  4 apr  8 aug 10 oct 11 nob

@タイヘイグループ懇親会

タイヘイグループの懇親会を嬉野で行いました。
 
全員が集合しました。 司会者より 席順はクジで決まりました。

 
今年入社した社員の紹介です。

 
乾杯の挨拶 「かんぱ〜い!」 まずは、上司へ・・・

 
美味しい料理と美味しいお酒で!

 
調剤部門、介護部門と普段顔を合わせない社員との交流もはかれました。

 
恒例のビンゴ大会! 早くもリーチです。 豪華賞品?を狙ってジャンケンです。

 
マッサージ器をゲットしました。
日頃の疲れをいやしましょう!
ユニークな賞品が揃ってます・・・

 
虫取りセット!? 和気藹々とした雰囲気で懇親会も終わり、この後は寝るだけ?です。

                  タイヘイグループ全体で記念撮影


                                                             ≪UP

ANBCラジオ佐賀出演

NBCラジオ佐賀の「満腹ワイド ラジDONぶり」のゲストとして出演しました。
 
生放送前の打ち合わせ中! 少し緊張してま〜す。

 
社長のトークで少し和んだ雰囲気に・・・ タイヘイM&C・タイヘイ薬局を紹介して頂き、放送が無事終了!!

                                                             ≪UP
Bタイヘイ薬局グループ定例研修会

バイエル薬品さんの「ゼチーア錠」についての研修を行いました


○バイエル薬品「ゼチーア錠」について
○おくすりノートについて

○特別指導加算、服薬指導加算について

                                                             ≪UP

C車椅子メンテナンス(清掃・調整)研修

車椅子のメンテナンス(清掃・調整)についての研修を行いました


                                                             ≪UP

Dメンテナンス講習会

メンテナンス講習会を行いました

○メンテナンスを行なうポイントを再確認しました
○メンテナンスの際の、チェック部分を社員全員で確認しました
○メンテナンスを的確に行なうことにより、お客様の安心につながります

                                                             ≪UP

E鳥栖広域の研修

鳥栖広域の研修会に参加しました。


                                                             ≪UP

F住宅改修、福祉用具購入研修会

住宅改修、福祉用具購入研修会を行いました

○保険者より、住宅改修・福祉用具の申請の仕方が異なるため、それぞれの仕方に合わせて申請を行なうこと
○限度額などがある場合は、きちんと利用者さんへの負担金などを伝えてから納品を行なうこと
○事前申請が必要であるため、申請が降りてから商品の納品・工事にかかること
 等

                                                             ≪UP

Gロールプレイング

ロールプレイング(ベストポジションバーの提案方法)を行いました

他の営業より色々な改善点を出し合いました説明は大きな声で行う。
自信を持って行わないと不安を感じさせてしまう。
見本があるので実際に試用ができる事を説明する。などなど・・・
自分で練習を何度も行うと自信がつく。自信を持って説明を行う事が重要!

                                                             ≪UP

H住宅改修研修会

住宅改修の研修を行いました

4月に入社した社員に、住宅改修前と住宅改修後の事例集のマニュアルに沿って研修を行いました。

                                                             ≪UP

I住宅改修社内研修会

鳥栖広域で受けた介護保険住宅改修の社内研修を行いました

1.事前申請
2.現地確認・・必ず現地調査が必要
3.施工業者登録制(登録済み)・・
 登録した事業者しか住宅改修ができない
4.写真の撮り方
 (近い方からと遠い所からの撮影)
5見積書の提出
6.理由書の作成 
等について研修を行いました。

                                                             ≪UP

J朝倉介護保険事業者協議会スタッフセミナー

朝倉介護保険事業者協議会スタッフセミナーに行ってきました。


「認知症老人の介護、家族に対するケア」
というテーマで講演がありました。
@物忘れなのか、認知症による物忘れなのか見極めることが必要。
A認知症患者を厄介者扱いしない。
B認知症には軽度、中度、重度がある。その人にあった対応をする。
Cアリセプトというクスリで認知症の進行を抑えることができる。
D認知症患者と話すときは、きちんと目を見て、ゆっくりとした口調で話す。

                                                             ≪UP

KタイヘイM&C佐賀店懇親会

タイヘイM&C佐賀店で懇親会を行いました。
 
入社して初めての司会です。少々緊張しています。(笑い) 乾〜杯!! 美味しいと評判のホテルの中華を食べました。

 
「おいしかぁ〜」 終わりの挨拶(彼女も始めての経験です)


                                                             ≪UP


株式会社 大平                        Copyright(C) 2006 TAIHEI  Co., Ltd All rights reserve