@タイヘイグループ懇親会
嬉野温泉でタイヘイグループの懇親会を行いました。
 |
 |
 |
幹事は大忙しです! |
全員集合しました! |
まずは今年入社の社員紹介から・・ |
 |
 |
 |
介護部門より、先日新聞で取り上げられた杖の紹介を行いました。 |
かんぱ〜い!! |
早速、上司のもとへ・・・ |
 |
 |
 |
まぁまぁ、一杯!頑張れょ!! |
ピ〜ス! |
仕事から離れ?皆和やかな雰囲気です! |
 |
 |
 |
女性の浴衣もカラフルでみなさんお似合いです! みんないい顔してハイ、ポーズ! |
 |
 |
 |
恒例のビンゴ大会!景品が楽しみ!! |
1番のビンゴ!なんとWiiをゲットです! |
こちらはコーヒーメーカーが・・・ |
 |
 |
 |
おめでとう!スイカをゲット(笑) |
アタックで白衣を洗濯しよう! |
同時ビンゴでじゃんけんです。 |
 |
 |
 |
じゃんけんで勝ったけど・・。ネクタイでした。 |
最後に記念撮影をして今日はお開きです。 |
次の朝の朝食です。おいし〜い。 |
≪UP
A社内内覧会
当社の社員対象にメディカルモールおぎ店としろいし店の内覧会を行いました。
新しいシステムなどに他店舗の薬剤師も興味深々です。
≪UP
Bタイヘイ薬局メディカルモール・おぎ店 内覧会
7月14日にオープンするタイヘイ薬局メディカルモール・おぎ店の内覧会を行いました。
お忙しい中、沢山の方にお集まり頂きましてありがとうございました。
短い時間ではありましたが、当薬局、医療施設をご覧いただきました。
○はじめにメディカルモールに開業される先生の紹介がありました。
○来賓の方からのお祝いのお言葉をいただきました。
○乾杯後、会食しながら歓談しました。
○最後に来賓の方からのお言葉と一本締めでお開きとなりました。
≪UP
C接遇研修
接遇研修を行いました。
@トイレと玄関の掃除が非常に重要
A指示・実行・報告・連絡・確認の重要性
Bお客様への親しみとなれなれしさを区別
Cベテランは初心に返って
D信頼への鍵
E電話応対の重要性と実践
≪UP
Dロールプレイング
ベスポジのジュピターを使ったベッドからの立ち上がり・移乗についてロールプレイングを行いました。
○ジュピターを使用されている方の立ち上がりや移乗の行い方を再現し、みんなで提案方法について検討しました。
○いろいろな事例と取付方法を共有することにより、よりよい提案が行うことができます。
○ベッドから立ち上がった後の歩行も安定させるため、横手すりの設置場所も重要です
○ベストポジションバーは、使用される方の症状や住環境によって提案方法や設置方法が変わってきます。
○レンタルなのでお試しいただき、必要な場所や設置の組み合わせを検討することができます。
○ふすまやガラス戸など住宅改修では設置できないところの依頼が多くみられます。
○特に、退院直後の状態が不安定な方に有効な商品です。
玄関・トイレの設置について行いました。
○玄関やトイレはベストポジションバーを多く取り付けているところです。
○玄関の設置は、框の上り下りや靴の脱ぎ履きの際、安全に行えるよう設置を行います。
○下駄箱の近くに取り付ける際は、撥ね上げにすることにより靴の出し入れの邪魔になりません。
○トイレの取り付けは便器からの立ち上がりや座位の保持を安全に行えるよう横手摺やウェーブ手摺の位置を決めます。
≪UP
Eタイヘイ薬局グループ定例研修会
タイヘイ薬局グループの定例研修会を行いました。
@医療人の接遇研修(ファイザー製薬)
コミュニケーションの最大の要素は、内容ではなく、話す
表情(ボディランゲィジ)
敬語表現の留意点、応対の基本、終了時の応対
Aディズニーランドでの研修報告
Bクレーム、調剤ミスの事例報告の意義について
C7月12日の和楽園での社員懇親会について
Dタイヘイ薬局メディカルモールおぎ店の詳細について
|