2009  3  mar  4 apr  6 jun  7 jul  9 sep 10 oct 11 nob
2008  3  mar  4 apr  9 sep 10 oct 11 nob

@タイヘイグループ懇親会

嬉野温泉でタイヘイグループの懇親会を行いました。
幹事は大忙しです! 全員集合しました! まずは今年入社の社員紹介から・・

介護部門より、先日新聞で取り上げられた杖の紹介を行いました。 かんぱ〜い!! 早速、上司のもとへ・・・

まぁまぁ、一杯!頑張れょ!! ピ〜ス! 仕事から離れ?皆和やかな雰囲気です!

女性の浴衣もカラフルでみなさんお似合いです! みんないい顔してハイ、ポーズ!

恒例のビンゴ大会!景品が楽しみ! 1番のビンゴ!なんとWiiをゲットです! こちらはコーヒーメーカーが・・・

おめでとう!スイカをゲット(笑) アタックで白衣を洗濯しよう! 同時ビンゴでじゃんけんです。

じゃんけんで勝ったけど・・。ネクタイでした。 最後に記念撮影をして今日はお開きです。 次の朝の朝食です。おいし〜い。

                                                             ≪UP

A社内内覧会

当社の社員対象にメディカルモールおぎ店としろいし店の内覧会を行いました。

新しいシステムなどに他店舗の薬剤師も興味深々です。


                                                             ≪UP

Bタイヘイ薬局メディカルモール・おぎ店 内覧会

7月14日にオープンするタイヘイ薬局メディカルモール・おぎ店の内覧会を行いました。



お忙しい中、沢山の方にお集まり頂きましてありがとうございました。
短い時間ではありましたが、当薬局、医療施設をご覧いただきました。
○はじめにメディカルモールに開業される先生の紹介がありました。
○来賓の方からのお祝いのお言葉をいただきました。
○乾杯後、会食しながら歓談しました。
○最後に来賓の方からのお言葉と一本締めでお開きとなりました。

                                                             ≪UP

C接遇研修

接遇研修を行いました。

@トイレと玄関の掃除が非常に重要
A指示・実行・報告・連絡・確認の重要性
Bお客様への親しみとなれなれしさを区別
Cベテランは初心に返って
D信頼への鍵
E電話応対の重要性と実践

                                                             ≪UP

Dロールプレイング

ベスポジのジュピターを使ったベッドからの立ち上がり・移乗についてロールプレイングを行いました。



○ジュピターを使用されている方の立ち上がりや移乗の行い方を再現し、みんなで提案方法について検討しました。
○いろいろな事例と取付方法を共有することにより、よりよい提案が行うことができます。
○ベッドから立ち上がった後の歩行も安定させるため、横手すりの設置場所も重要です

○ベストポジションバーは、使用される方の症状や住環境によって提案方法や設置方法が変わってきます。
○レンタルなのでお試しいただき、必要な場所や設置の組み合わせを検討することができます。
○ふすまやガラス戸など住宅改修では設置できないところの依頼が多くみられます。
○特に、退院直後の状態が不安定な方に有効な商品です。



玄関・トイレの設置について行いました。

○玄関やトイレはベストポジションバーを多く取り付けているところです。
○玄関の設置は、框の上り下りや靴の脱ぎ履きの際、安全に行えるよう設置を行います。
○下駄箱の近くに取り付ける際は、撥ね上げにすることにより靴の出し入れの邪魔になりません。
○トイレの取り付けは便器からの立ち上がりや座位の保持を安全に行えるよう横手摺やウェーブ手摺の位置を決めます。


                                                             ≪UP

Eタイヘイ薬局グループ定例研修会

タイヘイ薬局グループの定例研修会を行いました。

@医療人の接遇研修(ファイザー製薬)
 コミュニケーションの最大の要素は、内容ではなく、話す
 表情(ボディランゲィジ)
 敬語表現の留意点、応対の基本、終了時の応対
Aディズニーランドでの研修報告
Bクレーム、調剤ミスの事例報告の意義について
C7月12日の和楽園での社員懇親会について
Dタイヘイ薬局メディカルモールおぎ店の詳細について
E事務職の移動について

                                                             ≪UP

Fメンテナンス勉強会

ベッドのメンテナンス方法について勉強会を行いました。

                                                             ≪UP

G介護保険住宅改修説明会

鳥栖広域で開催された介護保険住宅改修の説明会へ行ってきました。
低所得者に対する住宅改修費の受領委任払いについて説明がありました。

                                                             ≪UP

H平成20年度朝倉スタッフセミナー

朝倉スタッフセミナーへ行ってきました。
成年後見制度高齢者虐待防止法のお話が、具体的事例を交えながらありました。

○高齢者の方が詐欺や虐待などの被害に遭うケースが増えており、その予防や早期発見が大切です。
○私達もケアマネージャーさんや関係機関の方との情報交換を綿密に行い、利用者さんが詐欺などの被害に遭わないように協力していきたいと思いました。


                                                             ≪UP

Iサンネットワークセミナー

サンネットワークのセミナーへ行ってきました。
特殊寝台ベットでの事故事例に対する安全対策・事故発生要因と発生率を勉強してきました。


福祉用具利用における安全対策の重要性について
○適切な福祉用具の活用と利用における効果分析
○車椅子の安全な取扱について
○福祉用具の消毒、整備、保管について
○福祉用具貸与サービス質の向上を図る為のヒントをたくさん学びました。
                                                             ≪UP

J高機能エアマット勉強会

新商品の高機能エアマット「グランデ」について勉強会を行いました。

○特徴

-ポンプ- アセスメント&フィッテイングモードで条件設定が出来る
・寝返り・体型・足の変形(下肢拘縮)・むくみ・痛み・床ずれ・発汗の7つの項目を入力することで、マットレスのかたさ、動作、厚さが自動で設定できるようになった。(マニュアルモードで手動設定することも出来る)停電した場合も、復帰後は設定した条件に戻るので、再設定の必要がありません。

-マット- 独立した3層式構造になっている
・厚さ・・厚手(18センチ)  薄手(13センチ) の23種類が設定できる
・動作・・圧切替型 静止型の2種類が設定できる

○お客様の立場になって、実際に寝心地を試してみました。
○使用される方の身体状況に合わせるため7つの設定が行えます。

                                                             ≪UP

K懇親会

中華料理店で懇親会を行いました。

○本部長より、「1つ1つの仕事をどう考えて行うかが大切」というお話がありました。
一つの仕事から得るものを積み重ねてレベルアップをしていき、お客様へのサービスの向上をめざしていきたいと改めて思いました。
○おいしい中華料理で話も弾みました。
○来期に向けて頑張ろうと心を1つにしました。


懇親会と新しく入社された方の歓迎会を行いました。
初めに社長と本部長より話がありました。 乾杯の後に美味しい中華料理をいただきました。 皆あまりの美味しさに感動です・・

このマーボー豆腐は辛さが10段階あり、“8辛”に挑戦中です!!「かっ・・辛い!」 おいしい中華を食べながら社内間で情報交換ができ、充実した食事会になりました。決意を新たに、来期に向けて頑張ります。

                                                             ≪UP

Lマネージメントレビュー

マネージメントレビューを行いました。
○今月・来月のスケジュールの確認を行いました。

○営業・事務仕事の効率化を図る為の改善点や、お盆休み前の確認事項について検討しました。

                                                             ≪UP

M「独立宣言ツイスト」勉強会

「独立宣言ツイスト」の勉強会を行いました。
イスの上下動にさらに回転をプラスされています。
○レバー操作でイスが上下動&回転(左右70度)する為、立ち座りの負担が減り、行動範囲を広げることができます。
○設置スペースが座布団1枚分でコンパクト設計 など・・

                                                             ≪UP

Nポータブルトイレ勉強会

ポータブルトイレの勉強会を行いました。
情報の共有を図る為、取り寄せたポータブルトイレの勉強会を行いました。

                                                             ≪UP

O九州保健福祉大学個別企業説明会

九州保健福祉大学の個別企業説明会に行ってきました。
-

                                                             ≪UP

P日本保険薬局協会 九州沖縄ブロック会

日本保険薬局協会の九州沖縄ブロック会に行ってきました。
@総合メディカル社長の講演
今までの業歴の説明と今最も力を入れている医療連携を支援するDtoDの説明
A調剤報酬改定についての意見交換、ジェネリックの採用、在庫管理、今後の動向、おくすり手帳の進め方の具体的取組

                                                             ≪UP


株式会社 大平                        Copyright(C) 2006 TAIHEI  Co., Ltd All rights reserve