2009  3  mar  4 apr  6 jun  7 jul  9 sep 10 oct 11 nob
2008  3  mar  4 apr  6 jun  7 jul  9 sep 10 oct 11 nob
2006  4 apr  8 aug 10 oct 11 nob

@スタンダード&プアーズ表敬訪問

スタンダード&プアーズを訪問しました。

                                                                      ≪UP



A医療経済フォーラムジャパン

医療経済フォーラムジャパンに出席してきました。
○医療法人制度改正について

                                                                      ≪UP



B合同研修会

定例の合同研修会を行いました。
○3.4月分のスケジュール確認
○ベストポジションバーについて
  (PR方法・現状の把握)
○営業戦略について、その他、カタログの勉強会、情報交換等

組み立てに時間がかかり過ぎてお客様をお待たせしないように、毎週時間を計って組み立ての練習を行っています。

                                                                      ≪UP



C認定個人情報保護団体研修会

認定個人情報保護団体研修会に行ってきました。
○認定個人情報保護団体活動概要
○プライバシーマーク制度における内部監査の進め方
○「経済産業分野を対象とする個人情報保護ガイドライン」の改正のポイント

                                                                      ≪UP



D伊西地区介護支援専門相談員連絡協議会第6回研修会

伊西地区介護支援専門相談員連絡協議会第6回研修会に行ってきました。
挨拶の後に今回の研修会議題の1つである、レンタル福祉用具(床や壁に傷をつけない手すり)の紹介で当社のレンタル品の説明を行いました。

商品名【ベストポジションバー】
今までにない手すりで、ベッドから離れ自分の行きたい場所でやりたい事をしていただきたい生活全般のサポートができます。
住宅改修が出来ない場所や跳ね上げができ扉などがある場合でも設置ができます。等
参加された皆さんに興味深く聞いていただきました。


                                                                      ≪UP



Eタイヘイ薬局グループ定例研修会

三共株式会社さんの「オルメテック錠」についての研修を受けました。

・3月5日佐賀県薬務課、佐賀県薬剤師会「薬局機能情報の公表について」の内容確認
・おくすりノートについて
・薬品の安全管理について
・タイヘイ薬局白石店の薬剤師(原・東・山田)より「患者さんから選ばれる薬局を目指して」というテーマで改善計画(現状報告、理由、改善点)のは発表と相談がありました。
・今後の薬局のあり方についての議論

                                                                      ≪UP



F薬剤師合同企業説明会


                                                                      ≪UP



G「社長の教科書」出版記念基調講演会

「社長の教科書」出版記念基調講演会に行ってきました。

 
                                                                     ≪UP



H久留米東地域包括支援センター主催の勉強会

久留米東地域包括支援センター主催の勉強会に行ってきました。

・皆さん、見慣れた福祉用具もあれば見たことのない福祉用具もありとても興味をもたれていました。
・一番人気だったのが柄の入った杖でした(ひまわり33本セットを持って行きました。)
・実際、用具に触っていただいたり、使ってみてもらいました。
・くつも実際履いてみてもらい、一般のくつと介護くつの違いを知っていただきました。

 
                                                                     ≪UP



I「ベッドから外の世界へ」


ベストポジションバーの研修会を行いました。
PTの先生から、わかりやすく説明していただいた後、みんなでアイデアを出し合って、色々な場面での使用方法を検討しました。
ベストポジションバーは、つかまれば立ち上がれる方、移動ができる方の意欲と希望を持っていただくための用具です。 
ベッドから離れ、自分の行きたい場所で、自分のやりたいことをしていただきたい。 
ベストポジションバーで生活全般のサポートができるのではないでしょうか!



・ベストポジションバーの特徴
 @住宅改修が出来ない賃貸などでも取り付け可能
 A跳ね上げができるので扉などがある所でも
  使用できます。
 B平行棒のかわりとし、在宅でもリハビリができます。
 Cレンタルなのでお試しが可能です。
 
・ベストポジションバーによりいままであきらめていた
 場所にも行けるようになる。
 行動範囲を広げ、生活の質、ADLの向上となる。
・私達は見て、触って実際に体験して頂く事を
 お勧めします。


                                                                      ≪UP



株式会社 大平                        Copyright(C) 2006 TAIHEI  Co., Ltd All rights reserve