 |

 |
@イルミネーション点灯式
タイヘイ薬局メディカルモールおぎ店にイルミネーションが点灯しました。
≪UP
A日本社会医療学会
日本社会医療学会に行ってきました。
 |
 |
←延岡名物?「激辛麺」を食べてきました。寒かったのですがなぜか汗が止まりません・・・。
 |
 |
 |
大会テーマ
「医療と福祉をめぐる命を考える」
○個別発表では当社より2題発表を行いました。
○衆議院議員の平沢勝栄氏の特別講演もありました。 |
日本社会医療学会の来年へ向けてのミーティングを行いました。
 |
 |
○日本社会医療学会の来年の参加について食事をしながら話しました。 |
≪UP
Bマネジメント研修会
地域や社会に貢献し、発展していくための経営改善の研修会を行いました。
 |
 |
○リーダーが身につけるべきパワー
○経営資源の活用法 |
≪UP
C西日本国際福祉機器展
第12回西日本国際福祉機器展に行ってきました。
 |
 |
○57の企業・団体が出展する西日本最大の福祉機器展であり、会場は多数の来場者で賑わっていました。
普段なかなか触れる事の出来ない福祉機器を、実際にメーカーの方の説明を受けながら操作する事ができ、大変参考になりました。 |
 |
 |
○帰りに福祉機器展参加者恒例の地元で有名なうどん屋さんで昼食をとりました。やはりここのごぼう天うどんは格別です。 |
≪UP
D商品勉強会
商品勉強会を行いました。
 |
 |
○徳武産業さんでは、最新の機器を使った足の測定や靴の選定方法を教えていただきました。
○パナソニックさんでは新商品の紹介をしていただきました。
○今日学んだ事を明日から活かしていきたいと思います。 |
エアーマットの新商品の勉強会を行いました。
 |
 |
○リモコン操作でマットを「あたたかく」「涼しく」操作ができるようになっていて、体を動かせないために血流が悪くなり、「寒い」と感じる方や夏のムレ対策にもなる商品です。 |
車いすKK-360WBのロールプレイングを行いました。
 |
 |
○KK-360WBは「座る・移動する・移乗する」という3つの特徴があります。
小回りがききますので在宅でとても使いやすい車いすです。
分かりやすく説明ができるようにポイントを見直したいと思います。 |
メンテナンス講習会を行いました。
 |
 |
○パラマウントベッド様にお越し頂き、メンテナンスについて講習会をして頂きました。 |
≪UP
E個人情報打合せ
個人情報の打合せを行いました。
≪UP
Fタイヘイ薬局グループ研修会
タイヘイ薬局グループの定例研修会を行いました。
 |
 |
○特別顧問の講話(生きる力を高める)
○ロゼレムの紹介(武田薬品さん)
○全国大会の総括(反省と来年の取組)
○個人情報研修(監査結果をふまえて)
○各店舗情報交換
○年末年始の対応について |
タイヘイ薬局グループの事務研修会を行いました。
 |
 |
○年末調整について
○薬のメーカーと発注先卸について
○年末・年始に向けて防犯対策・施錠について |
≪UP
Gふれあい介護デー
佐賀県介護実習普及センターにて「ふれあい介護デー」がありました。
 |
 |
○多くの方が参加され「認知症介護の現場から」などの講演会や福祉車両・福祉体験コーナーなどがあり、実際に色々な福祉用具を体験され、熱心に話を聞かれていました。 |
≪UP
H福祉用具専門相談員実力ランキングテスト
第2回福祉用具専門相談員実力ランキングテストを受けてきました。
 |
 |
○沢山の方がテストを受けていらっしゃいました。私たちも日々勉強していく事の大切さに改めて実感できる一日でした。
ちなみにお昼はラーメンで有名な一蘭に行ってきました。 |
≪UP
I企業説明会
ランチョンセミナーと企業説明会に行ってきました。
 |
 |
○沢山の方にお越しいただきありがとうございました。 |
≪UP
J新人薬剤師研修会
新人薬剤師研修会を行いました。
 |
 |
喘息・COPDの吸入剤による治療
@吸入器具(ディスカス・エアゾール)の使用方法
A取扱い上の注意点
B吸入器具のメンテナンス
C吸入剤の継続的治療の重要性 |
|
|
 |
株式会社 大平 Copyright(C) 2006 TAIHEI Co., Ltd All rights reserve |
|
|
|