薬剤師スタッフへ聞いてみました! |
なぜ、薬剤師になろうと思ったのですか?
★母親の知り合いにとても素晴らしい薬剤師さんがいたので。
★医療に携わる職業が自分に合っていると思ったので。
★医療に関する仕事に就きたかったから。
★患者さんの治療に貢献したいと思ったから。
★医療の中で薬物治療に関わる薬剤師に魅力を感じたから。
★医療従事者の親の後姿に憧れたから。
★何か人の役に立つ仕事がしたかったから。
|
薬剤師になって、初めて仕事のおもしろさを感じた時は?
★患者様から質問された時。
★患者様の要望に応える事ができた時。
★患者様から「ありがとう」と言われた時。
★患者様の元気になった姿をみた時。
★患者様の服薬支援に関わる事ができた時。
★日々の不安や薬への疑問等に少しでも応える事が出来たとき。
★患者様に手を差しのべる事が出来た時。 |
薬剤師として、レベルアップの為にどんな事をしていますか?
★大学時代に使っていたテキストを見たり、服薬指導の本を買ったりしています。また、先輩に随時質問します。
★自分の仕事の問題点を発見し改善できるよう努めています。
★積極的に勉強会に参加し、定例社内研修会も重要と思います。
★漢方薬の専門的な勉強に取り組んでいます。
★全国学術大会や、九州・山口大会に発表者として参加する事。
★日常生活の中でも、様々な事に興味を持つようにしています。
★分からない事は、必ず自分で理解できるまで調べるようにし、知識をつけていくようにしています。 |
薬剤師の主な就職先としては、メーカー・病院・薬局とありますが、なぜ薬局を選びましたか?
★患者様の事を直接聞く事ができるから。
★薬局の方が自分に向いていると思ったから。
★患者様とのコミュニケーションを一番大切にしていると思ったから。
★以前は病院に勤務していたが、患者様に接する機会が少なく仕事にやりがいを感じなかった。
★薬剤師が主役になれるフィールドだと思ったから。
★患者様と接する時間が一番多いと思ったから。
★病院では、退院された後の患者様の事が分かりにくい。薬局では長く付き合っていけると思ったから。 |
薬局の中で、なぜタイヘイ薬局を選びましたか?
★経営力が高く、生涯働ける会社だと感じたから。
★モール型の医療機関という新しい形に取り組んでいたから。
★凄く経営戦略が上手な会社なので、学べる事が沢山あるから。
★薬局だけでなく、介護分野もあり、これからの医療を見据えた会社だと思ったから。
★見学したときの雰囲気が良かったから。
★これから在宅医療に転換する時期に、その準備ができていると思ったから。
|
これからの目標は?
★今は自分の事で精一杯なので、もっと周りを見る事ができる余裕ができる事です。
★患者様のニーズに応えられる薬剤師になること。
★専門薬剤師の認定をとる事。
★患者様から信頼される薬剤師になること。
★在宅医療等に積極的に取り組み、地域の皆様に愛される薬局づくりに関わっていきたいと考えています。
★早く一人前の薬剤師になれるよう頑張ります。
★一人でも多くの患者様と信頼関係を築けるように頑張ります。 |
医療の中で調剤薬局は今後どうなると思いますか?
★補佐的な役割でなく、もっともっと前に出てくる存在になると思います。
★色々な面で差別化が起こってくると思います。
★マンツーマン型の薬局は減って、面分業が加速すると思います。
★在宅医療が進んでいくに従って、医療提供施設の中において薬を提供・管理する拠点なると思います。
★薬局の生存競争が活発になると思います。
★患者様を待つ薬局ではなく、患者様を呼び込む努力をしていかなければならないと思います。 |
タイヘイ薬局グループの一番のアピールポイントは?
★あいさつと笑顔が絶えない素晴らしい会社です。
★上司がしっかりしている。
★新人薬剤師の為の研修がしっかりしている。
★働きやすい環境と患者様を受け入れる時の対応が丁寧だと思います。
★研修の内容と数。現場に精通した上司に直接指導をして頂ける事です。
★確実に知識をつけていける環境が整っていること。
★「介護にも強い」という点だと思います。 |
これから、薬剤師になる後輩へアドバイスをお願いします。
★患者様と一緒に悩んだり、考えたりすることで自分自身も成長できる仕事だと思います。頑張って下さい。
★先輩・後輩で助け合って仕事していけば皆が成長していける仕事です。
★幅広い知識を身につけておくこと。
★これからはジェネリック医薬品も増えるので覚える事は増えますが、しっかりと自分の知識にして下さい。
★入社する前に実際に働く薬局を見学してみてはいかがでしょうか?薬剤師として活躍できる場をよく考える事が大事だと思います。
★様々な人に触れたり物事に関わったりしてコミュニケーション力をつけておく事が大事だと思います。
★友達同士だけでなく、先生や近所の方とのコミュニケーションをとっていくと後に大きな力となります。 |