①祝・メディカルモール・しろいし上棟式、餅投げ
建設中のメディカルモール・しろいしにて上棟式、餅投げを行いました。
 |
 |
建設中の「メディカルモール・しろいし」にて、上棟式を執り行うこととなりました。
お祝いの餅投げにおいては、たくさんの地元の方々にお集まりいただきありがとうございました。
|
≪UP
②第9回日本薬局学会学術総会
パシフィコ横浜にて開催された日本薬局学会学術総会に参加しました。
 |
 |
一流のサービスに触れ、実際に経験する機会となりました。
また、職場では話さないような相談や話をすることができ親睦も深まりました。
今後もこのような貴重な経験・体験をして、仕事、プライベートに活かしていきたいです。
|
 |
 |
学会2日目です。
ポスター発表を行いました。
見学に来ていただき、ありがとうございました。
|
≪UP
③接遇研修会
講師に平林都先生をお招きして接遇研修会を行いました。
 |
 |
お客さまや患者様に選ばれ、他社との差別化を図るため「接遇」はとても大切な動作です。
感動を与えることができる接遇を身につけることが大事です。
|
≪UP
④リレー・フォー・ライフ・ジャパン2015佐賀
リレー・フォー・ライフ・ジャパン チャリティイベントに参加してきました。
 |
 |
がんに負けない佐賀をつくろう
がん征圧・患者支援チャリティ イベントに参加してきました。
|
≪UP
⑤営業親睦旅行
営業スタッフにて親睦旅行に行って来ました。
 |
 |
一泊二日でフクオカへミニ旅行に行ってきました。
普段体験できないことをスタッフと一緒に体験してきました。
充実した2日間でした!
|
≪UP
⑥若手営業勉強会
若手スタッフを対象とした勉強会を開催しました。
 |
 |
営業活動において留意すべき点について学びました。
お客様に満足して頂けるための行動がどのようなものか、実例を交えて説明がありました。。
|
≪UP
⑦営業親睦旅行PartⅡ
営業スタッフにて福岡旅行に行ってきました。
 |
 |
福岡へ親睦旅行に行って来ました。
佐賀・久留米・福岡西のメンバーで同世代と言う事もあり話が盛り上がりました。
非常に楽しかったです。
|
≪UP
⑧新人薬剤師研修会
新人の薬剤師向けの研修会を開催しました。
 |
 |
メーカー様より研修会を行っていただきました。
①プロトンポンプ阻害剤について
②逆流性食道炎について
③ヘリコバクター・ピロリ除菌について
|
≪UP
⑨薬剤師定例研修会
定例研修会を開催しました。
 |
 |
①薬局の外部環境・今後の展望
②在宅医療について
③かかりつけ薬局の実現に向けて
④レビー小体型認知症治療薬
|
≪UP
⑩地域ケア会議
地域ケア会議に参加してきました。
 |
 |
日頃からお世話になっている医療
・介護事業所のスタッフの方々と
コミュニケーションを図る貴重な
時間でした。
|
≪UP
⑪採用試験・メディア取材
平成28年度事務職の採用試験を行いました。
 |
 |
お越し頂きました、学生の皆様
ありがとうございました。
また、テレビ局のスタッフの方もありがとうございました。
|
≪UP
⑫個人情報会議
個人情報保護についての会議を行いました。
 |
 |
個人情報の内部監査の打ち合わせを行いました。
個人情報が適切に取り扱われているか確認が必要です。
|
≪UP
⑬伊万里市コミュニティ会議
地域包括ケア会議に参加しました。
 |
 |
多職種連携の地域包括ケア会議に参加しました。
たくさんの参考になる意見が出ていました。
|
≪UP
⑭自立支援模擬ケア会議
多職種連携の会議に行ってきました。
 |
 |
自立支援ケア会議に参加しました。
地域包括ケアシステムによる連携が大切です。
|
≪UP
⑮薬局説明会
薬剤師会主催の説明会に参加しました。
 |
 |
「薬局・薬剤師を対象とした健康情報拠点推進事業」
血糖測定参加薬局説明会
|
≪UP
⑯営業親睦旅行PartⅢ
営業スタッフにて福岡旅行に行ってきました。
 |
 |
福岡ミニ旅行に行ってきました。
他の営業所のスタッフと色んな話をして盛り上がりました!!
色んな体験をし、おいしいものをたくさんいただきました。
|
≪UP
⑰研究発表会
合同研究発表会を行いました。
 |
 |
他社との合同研究発表会を開催いたしました。
各項目ごとに掘り下げて、実例を交えて発表を行いました!!
発表者の方、ありがとうございます!!
|
≪UP
⑱佐賀漢方講演会
漢方講演会に参加しました。
 |
 |
①漢方薬を求める患者層とその特徴
②クリニックの外から漢方治療は始まる
③漢方を飲めない、飲まない時の対処法
|
≪UP
⑲福祉用具専門相談員講師
福祉用具専門相談員講習会の講師として参加しました。
 |
.jpg) |
福祉用具専門相談員講習会の講師としてお招きいただきました。。
受講生の皆さん、お疲れ様でした(^^♪
|
≪UP
|